油山の麓にある14.7ヘクタールの広大な敷地で、87種・約1,300本もの果樹を栽培している「花畑園芸公園」。季節ごとにさまざまな花が咲き誇り、風の音や鳥のさえずりを聞きながらの自然散策や、のんびりピクニックを楽しむ人も多い、南区のオアシススポットです。もちろん、桜のシーズンにはお花見も!ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラなどが美しく園内を彩り、花壇広場や芝生広場はたくさんの人で賑わいます。近隣にコンビニやスーパーがないので、飲食物はあらかじめ用意して持参しましょう。また、ペットは入園NGなのでご注意を。
※2020年3月28日(土)、29日(日)のイベントは中止となりました。
詳しくは花畑園芸公園HPでご確認ください。
毎年桜の開花時期に合わせて開催される「さくらとアーモンドの花まつり」イベント。音楽ライブや踊りなどが披露されます。最新情報はウェブサイトのブログページでもアップされる予定。
ピクニックやお花見用に、なんとシートの貸出も無料で行っています。その名も「ブルーじゃないシート」!景観に配慮したいという理由から、ゴザやシルバーのシートが用意されているのです。
テーブルを持ち込んで、オシャレなデイキャンプもおすすめ。小さなテントを張って、アウトドア気分を楽しむ人も多いそう。
子ども連れなら芝生広場がおすすめ。広場の周囲にはターザンロープや滑り台、ブランコなどの遊具が設置されており、身体も動かし放題!
売店「花畑マルシェ」では、園内で収穫された季節のフルーツが販売されています。どんなフルーツに出会えるかはその日次第のお楽しみ。
福岡市南区柏原7丁目571-1
092-565-5114
開園時間:9:00~17:00
休:月曜(祝日の場合、翌日)、12/29~1/1 ※3/23(月)、30(月)は臨時開園入園無料
駐車場料金:300円(普通車)
アクセス:大橋駅から西鉄天神大牟田線で高宮駅へ。
野間四角バス停まで徒歩(約6分)。西鉄バス[152]柏原営業所行に乗り、花畑園芸公園入口下車(約25分)。
花畑園芸公園HP http://hanahataengei.com/
※2020年3月取材時の情報です。
お花見にぴったり!おいしくて、しかもオシャレなサンドイッチとデリカ。こちらを同時に予約できてしまうのが、レイリア大橋2Fのパン屋さん「ヴィドフランス」です。お花見シーズンは何かと忙しい年度末&年度初め。準備が一気に済んでしまうのもうれしいですよね。
写真手前のデリカプレート(1,300円)は2~3人前のボリューム。みんな大好き唐揚げに、おつまみになるエビやチキンのサラダ3種。そしてハム&チーズなど盛りだくさん!カラフルだから写真の“映え”も完璧です。ほかにも4~5人用(2,800円)、サンドイッチも入ったパーティオードブル(3,600円)もあるので、HPをチェック!
https://www.viedefrance.co.jp/menus/horsdoeuvre/
フランスパンサンド(アラカルト/1,600円)は、家庭では作れない特別感のあるおいしさが魅力。テリヤキチキン・カマンベールチーズ・ウィンナー・ハム・チェダーチーズと具も華やか。
フランスパンの皮ギリギリのところまでナイフが入れてあるので、手でちぎって簡単に食べられます。またジャストサイズのフランスパンの袋に入れて渡してくれるので、持ち運びもスムーズで形もくずれません。
はちみつと生クリームを配合した手のひらサイズの贅沢食パン(160円)を、お花見でひとりに1斤配るのも◎。1日約60個売れる人気者です。クリームやつぶあんを包んだタイプもあり。
とある有名人が「ヴィドのはちみつバターパンより美味しいパン知らん!!」と大絶賛。生地にチーズダイスを練り込み、はちみつと発酵バター入りマーガリンを包みました。外はカリッ、中からはジュワ~ッとしたおいしさが広がります。1日300個売れたことも!(100円/3個以上まとめ買いで1個90円)
店内でドリンクをオーダーして、お店の奥にあるカフェでパンを食べられます。パンとドリンクのセットなどもあり。オススメドリンクは砂糖不使用のバナナジュース(430円~)。
改札からすぐの場所にある「ヴィドフランス」。朝7:00からOPENしているので、通勤通学の途中に焼きたてパンが買えるんです。毎日のオオハシライフに欠かせないパン屋さんですね。
福岡市南区大橋1-5-1(西鉄大橋駅直結)
レイリア大橋F 南2F
092-554-6080
https://www.viedefrance.co.jp/
7:00~21:00
※営業時間は変更となる場合があります。
※価格は2020年3月取材時の価格です。また、イートインとテイクアウトで金額が異なる場合がございます。